2019年1月1日 18:12 エンジニアの思考を停止させる不安係数∞の罠 エンジニアの職能の一つに「重箱の隅のような問題に気がつくスキル」というのがあります。このスキルのおかげで、見積 […] 続きを読む
2018年12月14日 11:54 モテるための自分になる!から学ぶOKR構築事例 最近考えているOKR構築を説明する時に考えているメモ 目標は、「来年の夏までにモテるようになる」とした場合、 […] 続きを読む
2018年10月13日 07:25 グロースエンジニアリングという分野の言語化 明日をもしれぬスタートアップが成長して、次なるフェーズに入ってくると、それまで犠牲にしてきた技術的文脈に対する […] 続きを読む
2018年9月26日 02:22 技術系カンファレンスのスポンサーシップへの考え方 社内slackで、「良いエンジニアを採用するにはどうしたらいいか」の記事で少し盛り上がったので、こっちにも書い […] 続きを読む
2018年9月8日 11:49 Webビジネスにおいて現状維持は退化を示す この記事はMacBook Proの薄いキーボードに慣れるために書いている記事です。 「プライベートでは一切勉強 […] 続きを読む
2018年8月28日 04:32 エンジニアフレンドリーシティ福岡のキックオフイベントで基調講演をさせていただきました 福岡市と福岡のエンジニアコミュニティの人たちが中心になって開かれた「エンジニアフレンドリーシティ福岡」のキック […] 続きを読む
2018年8月9日 09:32 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている 『分裂勘違い君劇場』でアルファブロガーにも選出されている、ふろむださんの本を献本いただいた。 人生は、運よりも […] 続きを読む