F's Garage

  • このサイトについて
  • 著者・えふしんについて
  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • Mail
  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年11月

2013年11月24日 12:25
Web系

改めてツイッターを楽しむために、フォローダイエットのすゝめ

2007年〜2009年の頃からツイッターを始めた方々、今もツイッター、楽しんでいますか?! 僕はいろんな生活パ […]

続きを読む

2013年11月18日 21:26
モバイル系

iPad mini retina想像以上に良かった

しばらく使ってみた。 縦に持って、キーボードが両手の親指でミニマムな移動量で使えるのがすごく良かった。 iPa […]

続きを読む

2013年11月18日 11:39
会社活動

コードが書ける起業家の条件

もし起業家が最小限のコストで起業するために、起業家自身がコードを書かねばならないとしたら、そこに必要な要素とは […]

続きを読む

2013年11月16日 13:06
Web系

システムの悪用可能性とイノベーションの関係

新たに購入したMacBook Airがすぐ近くの営業所まで届いていることはわかってるのですが、なかなか家に届か […]

続きを読む

2013年11月14日 01:23
モバイル系

au iPad mini Retinaを買うならセルラーモデル+データシェアキャンペーン(SBの人はタブレットセット割)一択!

iPadはセルラーモデルに限ると薄々思っていつつも、PCネイティブの僕はiPhoneに、PC通信用のイーモバイ […]

続きを読む

2013年11月10日 02:33
Web系

通信環境が劣悪かもしれない海外に行く前にモバツイをPCやスマホにセットアップしておくのはオススメ

モバツイは、携帯、スマホ用のツイッタークライアントですが、本来PCネイティブの僕が作っていたのでPCでも使える […]

続きを読む

2013年11月9日 13:05
会社活動

PHP vs Ruby 把握できていない人材採用市場

どこ言ってもネット系スタートアップはエンジニアの募集に苦労している話を聞く。 聞くと応募が全然来ない、というこ […]

続きを読む

2013年11月8日 00:33
Web系

これから必要なapi活用スキルは、api仕様の枠を超えて如何に「悪いことを思いつくか」

昨日地上波でやっていた映画「ソーシャルネットワーク」見ました?!もちろん劇場やDVDで見た人も沢山いると思いま […]

続きを読む

2013年11月6日 22:21
Web系|メディアデザイン研究

揮発性の高いコミュニケーションとパーマリンクというストック性について

若者が揮発性の高いコミュニケーションメディアを好むという話がある。また、FacebookにせよTwitterに […]

続きを読む

2013年11月5日 01:46
会社活動

TERIYAKIアプリとShopCard.meの類似点は、「信頼できる誰か」にプライオリティにおいたキュレーションという価値観

堀江さんがプロデュースするアプリTERIYAKIがリリースされていました。 TERIYAKIのFacebook […]

続きを読む

12次へ >

ShopCard.me!

世界中のお気に入りのお店を集めるiPhoneアプリ ”ShopCard.me”

アクセス解析


f-shin.net weekly traffic sources

AMN sponsor rolls

人気記事

炎上鎮火管理の基本法則

Big internet or Small internet

新着記事

ユーザーヒアリングの適用可能範囲を考えよう

どうやってエンジニアを採用するか

機械学習を学びたいWeb技術者に最適な本「Pythonによるはじめての機械学習プログラミング」の紹介

F’s Garageは、Webを中心としたビジネス&テクノロジーに関する思いつきを綴ったブログです。 詳しく見る

Profile 詳しく見る

えふしん
えふしん(fshin2000)
マストドンエフエム運営中!
BASE,Inc. CTO
株式会社想創社 代表取締役
初代モバツイ開発者
インターネットと日常の生活が融合された「何か楽しいもの」/「便利なもの」を作ることを目標に活動中。
えふしん

著書

「100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点」(ただいまkindle版320円セール中!)

Category

  • 140文字にかけないつぶやき
  • Web系
  • おっさんの生き方
  • ホームコンピューティング
  • メディアデザイン研究
  • モバイル系
  • 会社活動
  • 日常生活

Archive

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月

Link

  • 株式会社想創社
  • ショップカード・ミー
  • 株式会社BASE
  • WebSig24/7
  • エンジニアType連載:えふしんのWebサービスサバイバル術

Contact

  • Twitter(@fshin2000)
  • Facebook
  • f-shin[at]milkstand.net
Managed by Shinichi Fujikawa(@fshin2000)