F's Garage

  • このサイトについて
  • 著者・えふしんについて
  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • Mail
  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日常生活

2018年1月14日 23:10

社会人博士で学位を取得しました

学位授与式はまだですが、もう博士と名乗って良いそうなのでブログに書いておきます。 2013年に慶應義塾大学大学 […]

続きを読む

2017年12月31日 22:00

2017年をGoogleカレンダーを見ながら振り返る

年末勉強しようかと思ったけど、いまいち乗らないので、Amazonプライムビデオで映画を見まくっている年末。 2 […]

続きを読む

2015年12月1日 08:57

水木しげるの幸福の七ヶ条がすごい

先日なくなった水木しげる氏の特集がテレビにやっていて、これはメモっておきたいと思った幸福の七ヶ条。 1.成功や […]

続きを読む

2015年9月10日 02:00

最近コスパという言葉の使われ方がおかしい

最近、コスパって言葉が乱用されているという話をFacebookのタイムラインで見かけてから気になっていたんだけ […]

続きを読む

2015年9月6日 10:29

Withingsの体重計と炭水化物依存症を抜けたら運動せずとも体重が8kg減った。これならサステナブルに行けるのでメモ

一応、前回の体重の壁を超えられたのと、これならサステナブルにいけそうな気がするので方法論だけ軽く雑多にメモする […]

続きを読む

2015年8月18日 00:30

英語で道案内ができるようになりたいメモ

パッと聞かれても、頭の中で文章が組み立てられない >< 「あそこの角」という遠隔指示と、「見えない […]

続きを読む

2015年8月9日 12:51

個人ができる金融ハックの方法論としての住宅ローン

企業の借入はP/L上(B/S上?)返済が成り立っていれば(納得できてれば)、いくら借りても問題ないという判断が […]

続きを読む

2015年7月14日 01:05

スマホでGUIプログラミング?〜ラダー言語の思い出

世の中にはFA業界というのがありまして、FAというのは、工場設備の自動化 = Factory automati […]

続きを読む

2015年5月26日 01:44

アサヒビールハッカソンで審査員をやらせていただきました。

リクルートさん主催のアサヒビールハッカソンにお呼びいただき、審査員をやらせていただきました。 金曜日がアイディ […]

続きを読む

2015年5月19日 00:19

大阪都構想 住民投票メモ

ゆうべは橋下氏のインタビューをニコ生で見ていた。忘れないうちに幾つか強く思った部分だけ感想を書いておく。 ■  […]

続きを読む

123次へ >

ShopCard.me!

世界中のお気に入りのお店を集めるiPhoneアプリ ”ShopCard.me”

アクセス解析


f-shin.net weekly traffic sources

AMN sponsor rolls

人気記事

炎上鎮火管理の基本法則

Big internet or Small internet

新着記事

ユーザーヒアリングの適用可能範囲を考えよう

どうやってエンジニアを採用するか

機械学習を学びたいWeb技術者に最適な本「Pythonによるはじめての機械学習プログラミング」の紹介

F’s Garageは、Webを中心としたビジネス&テクノロジーに関する思いつきを綴ったブログです。 詳しく見る

Profile 詳しく見る

えふしん
えふしん(fshin2000)
マストドンエフエム運営中!
BASE,Inc. CTO
株式会社想創社 代表取締役
初代モバツイ開発者
インターネットと日常の生活が融合された「何か楽しいもの」/「便利なもの」を作ることを目標に活動中。
えふしん

著書

「100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点」(ただいまkindle版320円セール中!)

Category

  • 140文字にかけないつぶやき
  • Web系
  • おっさんの生き方
  • ホームコンピューティング
  • メディアデザイン研究
  • モバイル系
  • 会社活動
  • 日常生活

Archive

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月

Link

  • 株式会社想創社
  • ショップカード・ミー
  • 株式会社BASE
  • WebSig24/7
  • エンジニアType連載:えふしんのWebサービスサバイバル術

Contact

  • Twitter(@fshin2000)
  • Facebook
  • f-shin[at]milkstand.net
Managed by Shinichi Fujikawa(@fshin2000)