F's Garage

  • このサイトについて
  • 著者・えふしんについて
  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • Mail
  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年8月

2014年8月31日 02:12
Web系

Perl-based 多言語イベントに進化したYAPC::Asia 2014

今回、Perl特化セッションを避けて通ってみても、結構行けたのが印象的でした。 スピードだけじゃなく品質も大切 […]

続きを読む

2014年8月26日 01:11
会社活動

WebエンジニアにせよWebデザイナーにせよ生存戦略に必要な1つの視点

丁度、フロントエンドのデザイナーの募集要項を書かなくてはいけない宿題を抱えたまま、風邪を引いて寝てたら、zer […]

続きを読む

2014年8月23日 20:30
会社活動

「テクノロジー系スタートアップ3社の成長をドライブする技術」ログ

メルカリ、SmartNews、フリークアウト3社合同のエンジニアイベントに潜入することに成功しまして、そのログ […]

続きを読む

2014年8月23日 09:50
Web系

Webサービスが当たると、いずれ返済できない技術的負債に突入する由々しき構造について

Webサービスが沢山の人に受け入れられると、そのソースコードは長く運用ができる。外れると、気軽に廃棄することが […]

続きを読む

2014年8月20日 10:51
会社活動

僕はプログラマーではない

新卒の時には、僕の視界にはまだWebの仕事が選択肢になかったので、就職先にプログラマーになる選択肢は全く考えて […]

続きを読む

2014年8月19日 09:39
会社活動

実装専門からビジネスにシフトしたいWebデザイナーゆるぼ

実装専門から、そろそろ自分たちでビジネスを考える人にシフトしたい!と、Webサービスの運営に関わってみたいWe […]

続きを読む

2014年8月17日 13:21
モバイル系

MacBook pro with Retina と非RetinaのAirの選択に迷った時に読む1つの考え方

RetinaディスプレイはMacBook Pro 15が発表された時に速攻で購入して、うわーもうRetinaじ […]

続きを読む

2014年8月16日 23:39
会社活動

志、ポリシーを持つことの重要性

高速道路や国道の広い道を車で運転している時に、道を急ぐために慌ただしく車線変更する車がいる。 あれは結局、損を […]

続きを読む

2014年8月12日 09:10
モバイル系

【アプリ紹介】ショップカードミー ( ShopCard.me )バージョン1.5

ショップカード・ミー(ShopCard.me)は、お気に入りのお店の情報を記録して、「あなたのための評価」を残 […]

続きを読む

2014年8月10日 08:17
会社活動

エンジニアの起業戦略

免責:自分ではできてないことを書きます。 技術者が起業にするにあたって解決したい問題点 「いいものが売れるわけ […]

続きを読む

12次へ >

ShopCard.me!

世界中のお気に入りのお店を集めるiPhoneアプリ ”ShopCard.me”

アクセス解析


f-shin.net weekly traffic sources

AMN sponsor rolls

人気記事

炎上鎮火管理の基本法則

Big internet or Small internet

新着記事

ユーザーヒアリングの適用可能範囲を考えよう

どうやってエンジニアを採用するか

機械学習を学びたいWeb技術者に最適な本「Pythonによるはじめての機械学習プログラミング」の紹介

F’s Garageは、Webを中心としたビジネス&テクノロジーに関する思いつきを綴ったブログです。 詳しく見る

Profile 詳しく見る

えふしん
えふしん(fshin2000)
マストドンエフエム運営中!
BASE,Inc. CTO
株式会社想創社 代表取締役
初代モバツイ開発者
インターネットと日常の生活が融合された「何か楽しいもの」/「便利なもの」を作ることを目標に活動中。
えふしん

著書

「100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点」(ただいまkindle版320円セール中!)

Category

  • 140文字にかけないつぶやき
  • Web系
  • おっさんの生き方
  • ホームコンピューティング
  • メディアデザイン研究
  • モバイル系
  • 会社活動
  • 日常生活

Archive

  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月

Link

  • 株式会社想創社
  • ショップカード・ミー
  • 株式会社BASE
  • WebSig24/7
  • エンジニアType連載:えふしんのWebサービスサバイバル術

Contact

  • Twitter(@fshin2000)
  • Facebook
  • f-shin[at]milkstand.net
Managed by Shinichi Fujikawa(@fshin2000)