2015年6月14日 23:57 クローラ型サービスは、昨今のテック系スタートアップの基本? 以前、某L社が上場した時に、SEOというオーソドックスなWebの手法を突き詰めて、そこにビジネスを載せるとこん […] 続きを読む
2015年5月26日 00:16 Webサービスは社会的よりも性的な方が求められる。 製品企画にセクシャルな用途は必要だと思う。 S13シルビアやZ32フェアレディZ…バブル期の日産は […] 続きを読む
2015年5月21日 23:38 SEO可能なコンテンツSEO不可能なコンテンツ 当然だが、SEOでユーザーを引き寄せられるコンテンツというのは、検索されるキーワードが検索する人にとって親和性 […] 続きを読む
2015年2月14日 11:01 自分が見るインターネットと、他人が見ているインターネットは違う 最近、うちの若いのと話をしていて、気がついたが彼らが見ているインターネットと、僕が見ているインターネットは全然 […] 続きを読む
2015年2月14日 08:56 Lenovo G50がWebSocketにつながらない由々しき話 Lenovo G50(2015年 core-i3モデル)という、結構かっこいいノートPCがあるのですが、Sla […] 続きを読む
2015年1月23日 20:59 SQLインジェクション対策漏れが重過失認定された判決文を読んだメモ 徳丸さんの記事をたどって、判決文読んだ。 SQLインジェクション対策もれの責任を開発会社に問う判決 | 徳丸浩 […] 続きを読む
2015年1月1日 16:28 正月には「何か」を探しにヴィレバンに行っていた 新年あけましておめでとうございます。 正月は子供の頃から嫌いでして、それが故に正月早々ブログが炎上したこともあ […] 続きを読む
2014年12月14日 13:14 はてな村の池、ネット先端層の池、マスインターネットの池 サービスを作って、人に使ってもらいたいなって思う時、僕らはどこにどういうターゲットにしてどうプロモーションして […] 続きを読む