2016年1月30日 14:31 よく使われるネットサービスには、誰にでもわかりやすいKPIが存在している。 大した話ではないです。歩いてて思ったことを頭に定着させるメモなので、原則スルー推奨です。 ネットサービスが表現 […] 続きを読む
2015年8月4日 00:45 昔の人の「バリバリ働く」を想像しながらロボット社会を考える エアコンもコピー機もパソコンもない頃の、「バリバリ働く」うちの何十%には、きっと、 「明日出さなきゃいけない契 […] 続きを読む
2015年7月2日 02:14 起業前、就業中に得られる自由度とイノベーションの関係性 最近、何気に目からウロコだったのが、起業して成功する人が必ずしも最初の段階で、会社を辞めてるわけじゃないですよ […] 続きを読む
2015年6月19日 08:38 サービスデザイン手法 : ラブホの101号室理論 商品設計としての、ラブホの101号室 そこだけ異様に安い価格設定がなされていて、全然部屋が空いてないのだけど、 […] 続きを読む
2015年4月5日 15:51 ウェブサイトの信頼は、露出と関心のフローでのみ醸成される フローとストックという言葉があります。 例えばブログを運営する人たちは、ストックとして沢山記事を書くと、検索エ […] 続きを読む
2014年11月22日 07:28 iBeaconを使ったO2Oアプリの開発者支援を始めました(11/22 KMD forum@日吉で展示ブース出してます) スマホアプリ開発者で、iBeaconを使ってみたいなと思う方々ために、想創社の方で小さな取り組みを始めてみまし […] 続きを読む
2014年10月5日 13:04 「マーケティング」という言葉がようやく理解できた! 日記エントリ :-> 大学院の授業で教わったマーケティングの本を読んだりしたし、当然、その前からそういう仕事の […] 続きを読む
2014年6月5日 00:58 ネットという手のひらからソーシャルの先を睨む mixiやFacebookはクローズドだ。得られる情報も自分が発信して到達する範囲も決まっている。 Twitt […] 続きを読む