指がサラサラなのとトラックパッドの気持ち悪さの関係

最近、指がサラサラなのが気になる今日このごろ。もしや加齢?

先日購入したばかりのMacBook Pro 13インチのトラックパッドでマウスポインタや二本指スワイプによる画面スクロールをすると、さらさら感が気になる時がある。

ニベアを手に塗っていたのだが、MacBook Pro13を購入してからはあまり効かなくなった。

ただいろいろいじっていてサラサラ感が気持ち悪いなと思うのは、どうもWebブラウザを二本指でスクロールしている時のような気がしてきた。Chromeだと、画面のレンダリングがあまり早くなかったり遅延ローディングの制御がうまくなる、スクロールが少し遅れている時に、サラサラ感を感じているような気がしている。

指の移動量に対して画面のスクロールが遅れる、その差分に、サラサラ感を感じるのではないか。それに気がついてから、一本指によるマウスカーソルの移動ではさほど気持ち悪くないことに気がついた。

サラサラ感に対する違和感とは、指が無駄に滑っているのではないか?という不安なのだ。

サラサラでトラックパッドに圧力が伝わらないが故に、スリップしてるんじゃないかという不安。これとスクロールが遅れることは、現象としては一致する。

体の方は、自分に都合の良いような身体現象として違和感を感じるのだと思う。

こういう感覚差というのは、オキュラスでジェットコースターの映像を見た時などに起きている現象だと思うし、3D酔いの原因などと言われたりもする。それだけじゃなくて、ビジュアルデザインやユーザインターフェースにおける違和感にも通じるところだ。そのUIの違和感というのが、サラサラ感として表に出たのだと思う。

本当にこれが正しいのかまではしっかり考えたわけではないのだが、THE GUILD代表の深津さんが以前、目の前のものに対してどれだけ違和感を感じられるかがデザイナーとしての鍵だというようなことを書かれていたという記憶がある。ウェアラブルだろうが、画面内のプログラムだろうが、違和感に気が付き、そこに着目できて、適切に改善できることには共通の要素があると思う。技術や扱うものが変化しても、違和感を感じて解決法を考えられる人間でありたいと思う。

【PR】ご意見、感想などは是非、mstdn.fmのローカルタイムラインでお聞かせください