UICrunch登壇&12/6〜7に福岡行くんで東京行きたい人お話しませんか?

第二回目のUICrunchに参加させていただきました。

uicrunch_cap

先日いろいろbuzzった「UIデザイナー不要説について語る」

UIデザイナー不要説 / LSD LAB
 ↓
UIデザインの価値 | Parallelminds
 ↓
UIデザイナー募集で困ってること | F’s Garage@fshin2000

の流れの人が全員登壇しました。に加えてnanapiのCCOの上谷さんが参戦。モデレータにDeNAの坪田さん、グッドパッチの土屋さん。

UIデザインの必要性の部分は、kengochi氏が話してくれるので、僕は10年前に、まだ「UIデザイナー」なんて役割がどこにも周りに見当たらなかった頃に、UIデザイナーという属性を必要としていたんですよ!という経験的な話をしました。

僕らが求めているUIデザインを担う人の実際の担当範囲が、nanapiさんとほとんど変わらなくて安心しました。UIデザインという幅広い役割についての理想像を字面として並べると、何でも屋さんみたいに受け取られがちなのがネットの難しい所。実際は、人それぞれの特性や良い所、課題点を見ながら、パーソナライズして仕事を割り振っておりますので、全然心配する必要はありません。

基礎となるスキルはある程度必要だったとしても、それ以上に、仕事の努力を通じて会社と一緒に成長していこうと思ってくれるマインドこそが一番大切なことだと思っています。

僕は、そういう懐の広さのある会社が好きで、BASEはそれができる会社だと思ったから、僕はコードを書かない宣言をしてチームメンバーの成長を見守る立ち位置にいると思っています。それこそが会社の成長に繋がるという前提があるからできることですね。

さて、なんだか最近イベント登壇が続いているんですが、来週の土曜日に福岡でこんなイベントに呼ばれています。

九州出身のイケてるスタートアップ「BASE」がカフェに凱旋
対象者:起業に関心のある方、ECをはじめたい方

ついでにBASEのジョインに関心がある方がいらっしゃいましたら、日曜日に天神のカフェで、そのまま面接しちゃおう!という話をしています。もしBASEにご興味のある方がいらっしゃいましたら、是非ご連絡ください!

先に連絡いただけると大変ありがたいので、 job[at]thebase.in までメールなどいただけますと!

誰も来てくれないと暇で、とんこつラーメンや、うどん食べたりして太るだけなので、是非お話しましょう!

もしジョインしてくれたら福岡から東京への引っ越し準備金として30万円も支給します。
オフィスも渋谷のど真ん中で便利なところにありますので、この機会に是非!

うちのメンバーもオフィスから徒歩圏内で住んでいる人や、三軒茶屋などの数駅圏内に住んでいる人も沢山いるので、一人暮らしやダブルインカムの人だったら住環境は福岡とそんなに変わらないのではないかと思います。そういう話も是非、ご相談ください!

BASEの募集要項は、こちらからご確認いただけます!

BASEを支えるエンジニア大募集!!
BASEのベイスを作ってくれるフロントエンドエンジニア募集!
EC業界をもっともっと盛り上げたいマーケターを募集!
スタートアップの経理スタッフ募集!

あと、今週末の土曜日 18:00にスクーで授業やります。スクーさんは二度目の参戦です。

CTOの履歴書 BASE 藤川真一(えふしん)氏に聞く理想のエンジニア像

昨日のUI Crunchと同じような話をすることになるんじゃない感もありつつ、是非お時間あったらスクーにアクセスしてください!九州の方で、少しでも興味あるようでしたら、さらにご興味を持っていただくきっかけにでもなればと思っています。

【PR】ご意見、感想などは是非、mstdn.fmのローカルタイムラインでお聞かせください